湘南つなぐ鍼治療院

ブログ
2022/05/30当院について

【怪我をしないために必要なこと】Part2

【怪我をしないために必要な事】〜Part2〜

 

2022/05/16のblogで

怪我をしない為に、予測と運動制御の事について触れましたが、今回はその続きをお話しさせて頂きます!

 

実は2022/05/02のblogでも似たようなお話をさせて頂きました!

 

その時は、表面的な部分しかお話しなかったので、今回は深い部分まで掘りざけてお話していきたいと思ってます。

 

少し難しい部分がありますが、

 

どうぞ

 

お付き合い下さいませ。

 

まず前回の振り返りとして

 

怪我をするには2つ理由があって

 

それは、

 

①予測

 

②運動制御

 

でしたよね?

 

覚えておりますか?

 

もし、記憶が薄くなっている時は

 

2022/05/02のブログを参照ください!!

 

なんとなく記憶に残っていますでしょうか?

 

ここでのポイントは

 

誰もが怪我をしたい訳ではない中で

 

それでも、

 

怪我を繰り返してしまう、、、

 

怪我ではないけど、

 

痛みや痺れを繰り返してしまう、、、

 

すぐにぶり返してしまう、、、

 

そこの本質的な原因となるのが

 

【予測】【運動制御】となります!

 

スポーツの現場では

 

【怪我から学ぶ】

 

という言葉があります!

 

日常生活においても

 

【何度も同じことを繰り返さないで】

 

と言われた場面ありますよね?

 

スポーツでの怪我でも

 

日常生活での場面でも

 

【繰り返す=脳のイメージと実際の身体の反応】

 

 

【誤差】

 

が生じています!

 

久し振りにお父さんとキャッチボールをしてみた時の、以前とは違うフォームになっている

なんて事が経験ありますでしょうか?

 

もっと分かりやすく言うと

 

子供の運動会で張り切って走ったら

 

ダイナミックに転倒してしまう親御さん

 

みたいな感じです!

 

脳のイメージと身体の反応のギャップ

 

【誤差】は

 

なぜ生まれてしまうのか?

 

そこには、

 

【動かしていないから、動かし方を忘れてしまった】

 

というパターンと

 

【単純に動かし方が分からない】

 

というパターン

 

があります!!

 

ここでお伝えしたいのは、

 

痛み・痺れなどの結果として現れている症状は

 

本来持っている人間の機能を失っている訳ではなく

 

使い方を忘れてしまっているからです!!

 

じゃあ、どうやって取り戻すべきなのか?

 

それは、

 

色々な遊びを取り入れることです!!

 

頭で考えても、身体は動くようになりません。

 

ぜひ、色々な動きに挑戦してみてください!!