湘南つなぐ鍼治療院

施術を受けても坐骨神経痛が改善されない理由

様々な治療を受けてみたけど改善に繋がらなかった・・・

そんな経験ありますか?

痛みや痺れが良くならなかったり、長引いてしまう理由としては、痛みを感じる部分にしか施術していない可能性があり、根本的なアプローチができていない可能性があります。
身体のバランスを整えることで、痛みを感じる箇所への負担を減らし、根本的な改善ができます。

 

臀部から足先にかけて叩きたくなるような鈍痛

神経痛は「痛み・痺れ」と表現されることも多いのですが、実際に患者様がおっしゃるのは

・叩きたくなるような鈍痛
・詰まっていて、一回脚を引っこ抜きたい
・中から疼くような痛み

という表現です。

 

以下の症状で当てはまるものはありますでしょうか?

 

・お尻から足の先にかけて痛みや痺れがある
・長時間、立ったり座ったりしているのが辛い
・臀部のストレッチをすると逆に痛くなる
・寝不足になると痺れが強くなる
・ずっと同じ姿勢でいるのが辛い
・アルコール摂取した翌日に痺れが出る

 

 

坐骨神経痛の原因

「坐骨神経」とは、お尻から足先まで通っている神経の根っこのことをいいます。

坐骨神経が刺激されることにより、お尻から足先まで痺れが出ます。

原因は様々ですが、

 

・お尻の筋肉が固まることによって起きる梨状筋症候群
・長時間のデスクワークによる筋肉の状態の悪化
・運動不足による筋肉の状態の悪化

 

 

などで、坐骨神経を刺激してしまい、痛みを引き起こすことが考えられます。

 

 

当院での根本改善法

坐骨神経が刺激されてしまう理由でもある「筋肉の緊張」の循環改善を図るべく、マッサージを行います。
痺れの症状が強い場合には、鍼で鎮痛効果を図ります。

そして根本的な改善のために、関節の動かし方にアプローチします。

 

・関節にある関節包を刺激し、滑液の分泌を促進する
・滑液をしっかり出して関節の動きをスムーズにし、関節を正しく動かす
・筋肉の緊張を改善して、神経への負担を減らす

 

 

長年の坐骨神経痛にお悩みの方は、当院にご相談ください。